老眼鏡とルーペの違い
老眼鏡とルーペって一緒 ?
近くが見づらい時に使う老眼鏡と、虫眼鏡(ルーペ)は、そもそも使用する用途が違います。
どちらも近くを見やすくするという意味では同じですが、老眼鏡は見たい物にピントを合わせてハッキリ楽に見せるメガネで、左右の視力の違いや、もし乱視がある方には乱視の矯正も行います。
見たい距離が30センチ前後であれば、その距離に合わせますし、60センチであれば、その距離に合わせてレンズの度数を決め、使用する距離によってメガネをお作りします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
老眼鏡とルーペの違い
老眼鏡とルーペって一緒 ?
近くが見づらい時に使う老眼鏡と、虫眼鏡(ルーペ)は、そもそも使用する用途が違います。
どちらも近くを見やすくするという意味では同じですが、老眼鏡は見たい物にピントを合わせてハッキリ楽に見せるメガネで、左右の視力の違いや、もし乱視がある方には乱視の矯正も行います。
見たい距離が30センチ前後であれば、その距離に合わせますし、60センチであれば、その距離に合わせてレンズの度数を決め、使用する距離によってメガネをお作りします。
ボストン型メガネ
ボストン型ってどんな形 ?
ボストンメガネとは、クラシックなデザインの代表的なフレームです。
「ボストン」の由来はアメリカ合衆国北東部に位置するマサチューセッツ州の都市の名称で、昔そこで流行したメガネの形から、「ボストン」って付いたという説があります。卵をひっくり返したような形で、丸みを帯び下がやや鋭角になっている形をボストン型と言い、通称ボストンメガネと言います。
定番中の定番で、ビジネス、プライベートを問わず、様々なシーンで活躍します。
当店でも人気の高い形で、多数取り揃えておりますので是非一度ご試着下さい。
川崎市JR平間駅から徒歩3分
メガネの友愛 http://meganenoyuai.com/
中近レンズって何 ?
遠近両用メガネは知ってるけど…。
メガネ屋さんのチラシや、店頭で「中近両用」って言葉を見聞きする事があるけど、いったいどんなメガネなのか知らない人は多いと思います。
そこで今回は「中近」レンズについてお話しします。
まず、老眼鏡は皆さんご存じだと思いますが、新聞や雑誌、手元の作業をする時に使うメガネです。老眼を使う時期・年齢は様々ですが、遅くても50歳以上の方はどなたでも使ったことがあると思います。小さな字も楽にハッキリ見えて、とても便利なメガネです。でも、老眼鏡ではテレビは見えませんよね。手元は見えるけど少し先は見えない。そんな悩みを解決するのが「中近メガネ」です。車の運転や遠くの看板・バスの行き先表示などは見えませんが、室内なら、テレビや掛け時計など、少し離れた場所もメガネを掛けたまま見える、とても便利なメガネです。
【老眼鏡の見え方】 【中近両用メガネの見え方】
いかがですか?
■手元を長時間見るなら「老眼鏡」の方が手元の広い範囲が楽に見えて便利です。
■手元もテレビも一つのメガネで見たいなら「中近両用」が便利です。
使用用途に応じてお選び下さい。
メガネの友愛では、お客様の使用用途に応じて、様々な使い勝手のいいレンズをご提案させて頂きます。
ご相談だけでも承りますのでお気軽にご来店下さい。
川崎市平間駅徒歩3分 マルエツ並び
メガネ・補聴器の友愛 http://meganenoyuai.com
あけましておめでとうございます。
令和三年(2021年)丑年
新年あけましておめでとうございます。昨年はコロナ禍の中、大変な一年となりましたが、お陰様で多くのお客様に支えられ新年を迎えることが出来ました。心から御礼を申し上げます。昨年私たちはいろんなことを経験し、そして学びました、いつもの日常が突然予期せぬ状況でいつもの日常ではなくなることがある事を。今年も予期せぬ状況がいつおきるか分かりませんが、そこにしっかり対応して前に進んでいきたいと思います。メガネ・補聴器は必需品です。私たちにとってなくてはならない製品です。メガネの友愛は今年も明るく元気に、目(メガネ)と耳(補聴器)の専門店として、皆様のお役に立てるよう頑張っていきますので、今年も何卒宜しくお願い申し上げます。
新年は1月4日より通常営業致します。
川崎市平間駅徒歩3分 マルエツ並び
メガネの友愛 http://meganenoyuai.com/