2021年02月10日

スマホ老眼って知ってますか?

スマホ老眼!?


10代・20代要注意。



スマホ老眼についてお話しします。

老眼って聞いたら「年を取ってからなるもの」と思っている人は多いと思います。

今若い世代に「老眼」と同じ症状の方が増えています。

そもそも何故近くが見づらくなるのか。人は物を見る時に目の中にあるカメラで言う「レンズ」を膨らませたり、薄くしたりしてピントを合わせて物を見ています。それが年齢と共に固くなり、そのレンズの厚みを変える役目をしている筋肉も衰えてピントを合わせにくくなる事を「老眼」と言います。

眼球断面図.JPG


今、お子様でも同じ状態になっている子が多く、原因はスマホやゲームなど、近くを長時間見続ける習慣によって、レンズを調節する筋肉が固まって、レンズの厚みを変える機能が弱くなっていると言われています。


普段運動しないと筋肉は衰えて、ちょっと階段を上るのもきついけど、普段から運動している人は楽に階段を上り下り出来ますよね。それと同じで、時々近くを見るのをやめて、遠くにピントを合わせる習慣をつけ、筋肉を動かすと良いのですが、今の時代なかなかそうもいかないのが現実。


であれば、近くを見る時にあまり筋肉を使わず、楽にものをみせてあげれば、目の疲れも緩和します。コロナ禍で家にいる時間が増えた主婦の方や、テレワークで長時間自宅勤務する方、ゲームやスマホを見る時間が増えた方の「見る」をサポートするレンズ「サポートレンズ」がお勧めです。


平間駅から徒歩3分

メガネ補聴器の友愛 http://meganenoyuai.com

posted by meganenoyuai at 11:27| 老眼

2021年02月02日

ウェリントン型

ウェリントン型メガネ


Wellington 型ってどんな形 ?



ウェリントン型とは、縦幅が広い逆台形の形をしたメガネで、メガネの中でも最も多く見かける形です。

なぜウェリントン型と呼ぶのかを調べてみましたが、1950年代にニュージーランドの首都Wellingtonで流行したので、そこからウエリントン型と呼ぶようになったとの説はありましたが、はっきりした理由は分かりませんでした。

ウェリントン型は比較的どんな顔立ちの方にも良く似合いますが、面長のお顔立ちの方に良く似合います。


Wellington.JPG



男女共に、プライベートなカジュアルファッションや、ビジネスでのフォーマルなシーンまで、幅広く使えます。
どんな形が似合うか迷ったら、一度ウェリントン型を掛けてみてください。きっとお顔に馴染んでシックリくると思います。
当店、メガネの友愛にも数多くのウェリントン型フレームを取り揃えておりますので、お気軽に遊びに来てください。

川崎市JR平間駅から徒歩3分
メガネ・補聴器の友愛
posted by meganenoyuai at 12:34| メガネ選び