2021年08月25日

近視と遠視

近視と遠視


物を見る目のしくみ

正視の図.JPG

人は目に入る光を水晶体(カメラのレンズの役目)で屈折させて、網膜上にピントを合わせ物を見ていますが、近視の人は網膜より前で光を結ぶため網膜上では光が広がってしまい、ボヤけた状態になってしまいます。

近視の図.JPG

そこで、凹レンズで光を一旦拡散させて網膜上でピントが合うようにします。


遠視の人は網膜の後ろで光を結ぶため凸レンズで光を集め、網膜上にピントが合うように調節します。

遠視の図.JPG

近視の方に使うレンズは縁が厚くなり、遠視の方は虫眼鏡のように中心が厚くなります。

しかし、フレームの選び方やレンズの種類によってはその厚みを感じにくくする事が可能ですので、よくメガネ屋さんと相談して予算に合わせてレンズの種類を選ぶことが大切です。

当店ではお客様と相談しながら適切なレンズやフレーの提案をさせて頂きます。


JR平間駅から徒歩3

メガネ・補聴器の友愛

http://meganenoyuai.com


posted by meganenoyuai at 11:05| レンズ

2021年08月10日

まばたきの役割

まばたきの役割

「まばたき」は何のためにするの?

namida.JPG

人は、平均的にまばたきを1分間に約20回繰り返すと言われています。1時間で1,200回、116時間起きているとしたら一日で約19,200回まばたきをすることになります。眼は、涙によって守られています。主な役割は涙を出すための役割で、目の表面を乾燥させない役割なんです。他にも急な光や風の侵入を無意識に瞬間的防ぐために「まばたき」をします。

目をずっと開けたままでいると、外の空気にさらされる時間が長くなり、目が乾燥してしまいます。ゲームやパソコンに夢中になり長い時間画面をじっと見ていると、まばたきの回数は減り、涙が出る量も減ってしまいます。涙には目の乾燥を防ぐ役割のほか、目に栄養を与えたり、細菌の侵入を抑えたりと大切な役割があります。涙が少ない状態が続くと、眼の表面は乾燥し、傷つき、「ドライアイ」になり視力が低下することもありますので、長時間のゲームや、スマホ、パソコンの操作は控えて下さい。


JR平間駅から徒歩3分

メガネ・補聴器の友愛  http://meganenoyuai.com


posted by meganenoyuai at 08:56| 視力

2021年08月03日

暑中お見舞い申し上げます。

暑中お見舞い申し上げます。

202108_dm.JPG

毎日暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

新型コロナでの不安な状況はなかなか解消されませんが、一日も早い終息を願っています。

皆様くれぐれもお体に気を付けてお過ごしください。

令和38


JR平間駅から徒歩3分

メガネ・補聴器の友愛  http://meganenoyuai.com




posted by meganenoyuai at 11:35| 日記