サングラスと色無しメガネを一本で済ませたい方必見!!
みなさん「調光レンズ」って聞いた事ありますか? それは、紫外線の量によって室内では普通のメガネ、外に出て紫外線を浴びると、紫外線の量によって色が濃くなっていく「一粒で二度おいしい」メガネなんです。
室内では色無しメガネ、屋外ではサングラス、両方を一本で済ませたいと言う方にとって、とても便利なレンズです。
ここで一つクイズです! 気温が高い夏と、気温が低い冬では、どちらの方がより色が濃くなるでしょう・・・・・ 正解は気温が低い時ほど色は濃くなるんです。紫外線の量が同じでも夏より冬の方が色の濃い〜サングラスになるんです。なので、真夏の暑い海で思ったほど濃くならず、冬の雪山ではビックリする程濃くなることがよくあるんです。
また、レンズは紫外線の量によって変化するので、紫外線を防止するガラスを使っている車の中では、ほとんど色が変わらない事もあります。逆にバイクに乗ってて色が濃い状態でトンネルに入ると、レンズは直ぐには透明にならないので危険だったりします。
このようにメリットとデメリットがあるレンズですので、使用用途をよく考えて、レンズの性質をよく理解した上でご使用いただく事をお勧めします。
調光レンズに興味がある方は当店にお立ち寄りのうえお気軽にご相談ください。
神奈川県川崎市JR平間駅前から歩いて3分
メガネ・補聴器の友愛 http://meganenoyuai.com