2023年01月12日

耳にまつわるマークのお話

今回は耳にまつわるマークの話しです。

皆様、初心者マークや、高齢者のマーク(もみじマーク)はご存じの方が多いと思いますが、「聴覚障碍者マーク」や「耳マーク」ってご存じですか?是非この機会に覚えておいてください。


 【聴覚障害者標識】(聴覚障害者マーク)

聴覚障害者マーク.JPG

聴覚障害であることを理由に免許に条件を付されている方が運転する車に表示するマークで、マークの表示については、義務となっています。
危険防止のためやむを得ない場合を除き、このマークを付けた車に幅寄せや割り込みを行った運転者は、道路交通法の規定により罰せられます。


【耳マーク】

耳マーク.JPG

聞こえが不自由なことを表すと同時に、聞こえない人・聞こえにくい人への配慮を表すマークです。また、窓口等に掲示されている場合は、聴覚障害者へ配慮した対応ができることを表しています。
聴覚障害者は見た目には分からないために、誤解されたり、不利益をこうむったり、社会生活上で不安が少なくありません。
このマークを提示された場合は、相手が「聞こえない・聞こえにくい」ことを理解し、コミュニケーションの方法等への配慮(口元を見せゆっくり、はっきり話す・筆談で対応する・呼ぶときは傍へ来て合図する・手話や身振りで表すなど)について御協力をお願いします。




川崎市中原区田尻町 JR平間駅から徒歩3

メガネ・補聴器の友愛 http://meganenoyuai.com


続きを読む
posted by meganenoyuai at 00:00| お知らせ

2022年12月26日

年末年始の営業日ご案内

2022年
年末の営業日ご案内

2022年も大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
年末は12月31日(土)迄営業致します。
トラ.JPG


2023年
年始の営業日ご案内
うさぎ.JPG
2023年も変らずご愛顧のほどお願い申し上げます。
2023年は1月5日(木)から通常営業致します。10:00〜18:00
よろしくお願い致します。
posted by meganenoyuai at 12:20| お知らせ

2022年11月29日

近くを見る時こんなしぐさしてませんか

レンズ選びのポイント

今お使いの遠近両メガネで近くを見る時に「アゴ」を上げてレンズの下の部分で見てませんか?

room・field.JPG


遠近両用レンズには、一枚のレンズに「近くを見る領域」「中間を見る領域」「遠くを見る領域」があります。

上の写真の紫の部分は、「遠く」が見えるレンズ領域、ブルーの部分は「近く」が見える領域です。

Roomと書いた方のレンズは「近く」の領域が広く楽に近くを見る事が出来ますが、車の運転には不向きです。

Fieldと書いた方のレンズは「遠く」の領域が広く楽に遠くを見る事が出来ますが、パソコンなど近くを見るのには不向きです。

room・field_2.JPG

このように用途によってレンズの種類は様々です。

どんな時にお使いになりたいのか、どんな時にお困りなのか等を、よくメガネ屋さんとお話をして適切なレンズを選ぶ事が大切です。

当店ではお客様のご要望をしっかりお聞きして、快適なメガネ選びをお手伝いさせて頂きます。



川崎市中原区田尻町 JR平間駅から徒歩3

メガネ・補聴器の友愛 http://meganenoyuai.com



posted by meganenoyuai at 12:27| お知らせ

2022年10月20日

旅行シーズン到来!!


昨日、今日と、一気に寒くなってきましたね。

今年もあと2か月あまり、本格的に寒くなる前のこの時期はご旅行の予定を立てられている方も多いのではないでしょうか。コロナ感染者数も随分と減り、行楽地もようやく賑わいが戻りつつあるみたいです。

旅行に出かける準備にメガネはなかなか入ってないのが現実のようですが、強度近視の方には予備のメガネが必須ですし、より旅行を楽しむためのアイテムとして、度付きのサングラスや料理をおいしくいただく室内用メガネなども用意しておくと、より旅行が楽しくなるかも知れません。

旅行メガネ.JPG

そんな旅行が楽しくなるアイテム探しにJR平間駅近くの「メガネ・補聴器の友愛」にお立ち寄りください。


川崎市中原区田尻町 JR平間駅から徒歩3


メガネ・補聴器の友愛 http://meganenoyuai.com


posted by meganenoyuai at 14:35| お知らせ

2022年09月13日

室内専用めがね!!

便利なメガネ!!

老眼VS室内用レンズ.JPG

人は誰もが歳を重ねると近くが見えづらくなってきます。良く耳にする「老眼」です。

近くを見たい時に活躍するするのが「老眼鏡」ですが、でもこんな経験ありませんか? 

針の穴は見えるんだけど、テレビは見づらい。スマホのメールは読めるんだけど、向かいに座ってる孫の顔が見えない。一度はこんな経験ありませんか。老眼鏡は確かに近くは良く見えますが、少し離れた距離はボヤケて見えません。でもご安心下さい、室内程度であれば手元もテレビも、ごはんもお孫さんの顔もスッキリ見えるレンズがあります。

当店にもお試し出来るレンズが有りますので、是非一度お試し下さい。「こんな便利なレンズがあるなんて、早く知ってれば良かった」と思われるかも知れませんよ。JR平間駅近くにお越しの際はお気軽にメガネの友愛にお立ち寄りください。


川崎市中原区田尻町JR平間駅から徒歩3

メガネ・補聴器の友愛 http://meganenoyuai.com


posted by meganenoyuai at 00:00| お知らせ