2021年01月05日

中近レンズって何 ?

中近レンズって何 ?


遠近両用メガネは知ってるけど…。

メガネ屋さんのチラシや、店頭で「中近両用」って言葉を見聞きする事があるけど、いったいどんなメガネなのか知らない人は多いと思います。

そこで今回は「中近」レンズについてお話しします。

まず、老眼鏡は皆さんご存じだと思いますが、新聞や雑誌、手元の作業をする時に使うメガネです。老眼を使う時期・年齢は様々ですが、遅くても50歳以上の方はどなたでも使ったことがあると思います。小さな字も楽にハッキリ見えて、とても便利なメガネです。でも、老眼鏡ではテレビは見えませんよね。手元は見えるけど少し先は見えない。そんな悩みを解決するのが「中近メガネ」です。車の運転や遠くの看板・バスの行き先表示などは見えませんが、室内なら、テレビや掛け時計など、少し離れた場所もメガネを掛けたまま見える、とても便利なメガネです。


【老眼鏡の見え方】    【中近両用メガネの見え方】

kinyou.jpg    chyukin.jpg

いかがですか?

■手元を長時間見るなら「老眼鏡」の方が手元の広い範囲が楽に見えて便利です。

■手元もテレビも一つのメガネで見たいなら「中近両用」が便利です。

使用用途に応じてお選び下さい。

メガネの友愛では、お客様の使用用途に応じて、様々な使い勝手のいいレンズをご提案させて頂きます。

ご相談だけでも承りますのでお気軽にご来店下さい。


川崎市平間駅徒歩3分 マルエツ並び

メガネ・補聴器の友愛 http://meganenoyuai.com



posted by meganenoyuai at 17:16| レンズ

2020年12月23日

釣り・ドライブに最適

年末年始は密を避けて


釣りや車の運転に最適なレンズ(偏光レンズ)

偏光レンズってご存じですか ?

紫外線によって色が変わるレンズを【調光レンズ】と言って、水面や光の照り返しなどのギラツキを抑えるレンズを【偏光レンズ】と言います。

今年の年末から年始にかけてはコロナ感染拡大防止で帰省をせず、密を避けて一人で釣りやドライブに出かける方も多いかと思います。

そんなシーンに一つ持ってると便利なメガネが【偏光メガネ】!!

釣り.JPG

偏光釣り.JPG  

偏光レンズを使用すると、水面の光のギラツキを抑えることが出来、水中の様子がハッキリ見えます。



偏光ドライブ.JPG


車のフロントガラスに反射する光も偏光レンズを通してみるとギラツキが無くクッキリ見えます。夜間や雨の日の運転も快適で安全なドライブを楽しめます。


メガネの友愛では、お使いのシーンによって様々なレンズを用意しております。

平間駅近くにお越しの際はメガネの友愛へお立ち寄りください。


平間駅徒歩3分 メガネの友愛 

http://meganenoyuai.com/

posted by meganenoyuai at 13:56| レンズ

2020年12月08日

遠近両用メガネと室内用メガネとデスクワーク用メガネの違い

遠近両用メガネの種類について


一口に遠近両用と言っても

いろんな種類のレンズがあります。

仕様用途によって正しく選びましょう。

遠近両用レンズには大きく分けて3つのレンズがあります。

@手元をしっかり見たい。(デスクワーク用メガネ)

A室内で一つのメガネで手元もテレビも見たい。(室内用メガネ)

Bほぼ一日中掛けて通勤中のスマホも見たいし、車の運転もしたい。(近くから遠くまで見える遠近両用メガネ)

遠近見え方.JPG

※(画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます)

※(画像は見え方のイメージです。)



一般的に40代後半になると近くが見づらくなってきます。

「まだ老眼鏡は掛けたくない!!」気持ちはよく分かります。でも、我慢すればするほど目を酷使して疲れるだけです。また遠近両用レンズは慣れも必要になります。「そろそろかな〜」って思ったら近くのメガネ屋さんで相談してみてください。

メガネの友愛ではお客様の相談をいつでもお待ちしております。

お気軽にご来店下さい。



平間駅から徒歩3分「マルエツ並び」

メガネ・補聴器の友愛

ホームページ http://meganenoyuai.com





posted by meganenoyuai at 13:53| レンズ

2020年07月07日

カラーレンズ

カラーレンズで肌を奇麗に魅せる。


大人のカラーレンズ。



年齢を重ねることに、肌の悩みはつきません。シミ・くすみ、シワ…。


そんな大人肌のアンチエイジング対策にカラーレンズを試してみませんか?

カラーレンズ.JPG


最近のカラーレンズは「美肌ケア」などUVカットの機能性を備え、かつ普段づかいに取り入れやすい薄めのカラーが増えています。


「カラーレンズは年配のイメージ」と思って敬遠されていた方も多いと思いますが、最近は違います。


カラーのバリエーションや濃淡など豊富な種類があり、肌の悩みがでてきた大人世代にぴったり。

お客様のベースのお肌の色に合うカラーをアドバイス致します。

最近はマスクをするのが当たり前になっています。

目元に視線が集まるので、より一層目元の美肌ケアが大切になります。

平間駅近辺にお越しの際は、どうぞメガネの友愛にお立ち寄りください。


平間駅から徒歩3分

メガネ・補聴器の友愛ホームページ  http://meganenoyuai.com

 



posted by meganenoyuai at 16:36| レンズ

2020年07月01日

調光メガネ

いよいよ夏本番太陽


いかがお過ごしですか。

風鈴.jpg

今年の夏は例年とはちょっと違った夏となりそうですね。緊急事態宣言が解除され、県をまたぐ移動制限も解除されたとは言うもののまだまだ予断を許さない状況が続いておりますので、外出時には人と人の距離をとって、手洗いの慣行など感染予防を十分行ってください。

本日は夏に活躍する「調光メガネ」をご紹介します。


調光4.JPG

調光メガネとは、室内では普通のメガネとして使えて、外に出るとレンズに色がついてサングラスに変わるメガネなんです。

紫外線もカットして、まぶしさもカットする優れモノのメガネなんです。

もちろんサングラスと言っても度付きも対応しています。遠近両用メガネで色が変わるレンズもご用意しております。夏本番前にご用意されてはいかがでしょうか。

平間駅徒歩3分のメガネ・補聴器の友愛ではご相談だけでも無料でおこなっておりますので、是非お気軽にお立ち寄りください。


平間 メガネの友愛ホームページ  



posted by meganenoyuai at 10:56| レンズ