2020年03月12日

レンズ交換承ります

メガネのレンズだけ交換したい。


今お使いのお気に入りのメガネ、レンズだけ交換します。



■今使ってるメガネはデザインが気に入ってるからレンズだけ交換したい。


■度数が合ってないからレンズだけ交換したい。


■同じ度数でサングラスにしたい。


■遠近両用が使いづらかったので老眼だけにしたい。


■同じ度数の遠近両用を2本持ってるので、一つを室内用のレンズに換えたい。


■ネットでサングラス買ったんだけど、レンズだけ入れてほしい。


・・・・などなど。

カルフレフレーム2.JPG

最近お客様から、「違うメガネ屋さんではレンズだけの入れ替えを断られた」と仰る方が増えたように感じます。

その理由は、お客様が持ち込まれたフレームが、そのメガネ店でも取り扱いのあるメガネなら、もしレンズの入れ替え中にフレームが破損したとしても何とかなります。しかし、取り扱いができないフレームやサングラスだと万一の時に、かえってご迷惑をおかけする事にも成りかねないので、お断りをするケースもあると思います。

しかし、レンズだけの交換を依頼されるには、それなりの理由があってのことだと思います。

わたくし共では、お客様がお持ち込みになったメガネを、お客様と一緒にしっかり点検し、可能な限りレンズだけの取り換えをお受けしております。

どうぞ安心してレンズ交換にご来店ください。


メガネの友愛ホームページ  http://meganenoyuai.com



posted by meganenoyuai at 17:59| Comment(0) | レンズ

2019年11月13日

メガネレンズの指紋・油汚れが取れない。

メガネレンズの油汚れ防止コート。

ありますよね、レンズに付いた顔の脂や指紋がふき取りにくい事。


誰もが経験した事があると思いますが、メガネ屋さんでもらったメガネ拭きで拭いても、レンズに付いた油が伸びるだけで、レンズがなかなか綺麗にならない。

こんな時イライラしますよね。強く拭いたらレンズに傷が付きそうだし。ハンカチにも手の脂が付いてて余計に汚れたりして。こんな時一番効果があるのは水洗いです。外出先だと難しいですが、家の中なら洗面器やボールに中性洗剤を薄めてレンズを洗い、水で良く流してティッシュでふきあげるのが一番効果的です。

(詳しくは過去のブログをご参照ください2019.04.10)

あとお勧めしたいのは、レンズを購入する時、レンズ表面に「汚れ防止コート」を施してもらう事です。

若干のオプション料金がかかることもありますが、とても効果があります。メガネを新調する時、メガネ屋さんに相談してみてください。最近はとても効果の高い良いコートがあります。


汚れ防止.JPG


平間駅より徒歩3分 メガネの友愛ホームページ  http://meganenoyuai.com


posted by meganenoyuai at 18:06| レンズ

2019年10月16日

災害時用予備のメガネ

台風19号すごかったですね。


日本に猛威を振るった台風19号により被害に遭われた地域の皆様へ心よりお見舞い申し上げますと共に、一日も早く平常な日々が戻りますようお祈り申し上げます。


さて、今回のような甚大な被害をもたらす災害は、地球温暖化の影響も伴い、年々数を増しているような気がします。災害への備え、皆様お済ませでしょうか。最近では100円均一ショップでも災害時に必要な物をそろえる事が可能です。老眼鏡もその一つ、とりあえず緊急情報等が読めずに困るより、既製品の老眼鏡でもあると助かります。

でも本当に困るのは、強度の近視や遠視で普段からメガネを掛けていないと生活できない方が、台風でメガネを壊した、避難時に落として流してしまった。そんな時の為に、今使ってないメガネフレームに遠く用のメガネレンズ一組と、近く用のレンズ一組、2本の予備を非難袋に入れておけば、安心です。メガネレンズは度が強い方は厚くなってしまいます。その厚みを薄くしたり、紫外線カットコートをほどこしたり、少し色を入れて・・・とオプションを加えていくと、それなりのお値段になります。災害用メガネは「とりあえず緊急用の予備」と割り切って、オプションを省けばかなり安価にお買い求めいただけます。

お時間がある時に是非一度、メガネの友愛まで「災害用メガネ」のご相談にお越しください。

 

kinkyumegane-2.JPG

平間駅より徒歩3分 メガネの友愛ホームページ  http://meganenoyuai.com




posted by meganenoyuai at 10:17| レンズ

2019年09月27日

ちいさい文字が見にくくなった

最近近くの文字がかすんで見える?


こんなことありませんか?

夕方になると携帯メールの文字が読みにくい

遠くを見た後に近くを見るとピントが合いづらい

雑誌を以前より遠ざけて読むようになった

近くのものを見つづけると眼が疲れやすい


原因は、眼のピント合わせ機能の低下です。

ピント合わせのための眼の機能「調節力」が加齢とともに失われていくことから起きる症状です。実はこの機能低下は若いころから徐々に始まっていて、40歳後半くらいにピントが合う手元の距離が30cmを超えます。こうなると、30cm以内の読書など日常生活で見づらさを感じるようになり「老視」に気づくのです。


老眼の見え方.JPG


・・・と感じたら一度平間駅から徒歩3分のメガネの友愛にお立ち寄りください。

メガネの友愛ホームページ  http://meganenoyuai.com




posted by meganenoyuai at 14:57| レンズ

2019年08月07日

メガネレンズのコーティングのお話し

メガネの車内放置にご注意ください。

メガネレンズは熱に弱い?
毎日暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしですか。
体温を超える異常な暑さ。室内でもこまめに水分を摂取するなど、熱中症には十分に留意されてください。

ところで・・・・炎天下の車のダッシュボーの上って何度くらいになると思いますか?
70度を超え、80度になる事もあるそうです。
ダッシュボードの上にスプレー缶などを放置すると破裂の恐れもあり、大事故につながる可能性がありますので、十分に注意してください。
もちろんメガネの放置も厳禁です。昔と違ってメガネレンズコーティングの性能は向上していますが、基本的には熱に弱いとお考えください。サウナや、ヘアドライヤーなどの熱も禁物です。通常の使用状況でレンズコーティングが剥がれたりする事は稀ですが、快適な視界を確保するためにも大切にお取扱いください。

下の写真はレンズ表面のコーティングが剥がれ、クラックを起こしている状態です。




crack.JPG
メガネレンズの表面は、車のボディーのように再生修理はできません。
「汚れが取れない」と勘違いされている方も少なくありませんが、こうなってしまうと交換するしかありません。

また、この時期は汗でフレームが傷むこともありますのでメガネのメンテナンスにお持ちください。
メガネの友愛では無料でクリーニングを行っております。
平間駅近くにお越しの際は、お気軽にお立ち寄りください。









メガネの友愛ホームページ :http://meganenoyuai.com






posted by meganenoyuai at 09:40| レンズ