2020年11月05日

マスクでメガネが曇る。

メガネが曇る季節になりました。


マスクでレンズが曇りませんか?

毎年この時期になると風邪の予防でマスクをする機会が増えます。

特に今年は、コロナウイルス感染予防でマスクは欠かせません。

そうなると困るのがメガネの「曇り」

朝の気温が低い時間に通勤電車に乗ると外気と車内の気温差で一気に目の前が真っ白!!


くもりあり.JPG

レンズが曇るとカッコ悪いし、しばらく曇りが取れずにイライラするし、レンズを拭いても息をするとすぐ曇ってしまうし。朝から気分はダウン↓

最近では「くもりにくいマスクの付け方」なども、いろいろとネットに掲載されているけど、手軽に出来て曇り止め効果が高いのは・・・・

メガネレンズに「曇り止め」を付けること!!


くもり無し.JPG

朝のちょっとしたお手入れで、気持ちよく一日をスタートしましょう!!

くもり止めにはいろいろな種類があります。

メガネの友愛でも「曇り止め」をお取り扱いしておりますので、是非お立ち寄りください。


平間駅から徒歩3分 メガネ・補聴器の友愛

ホームページ http://meganenoyuai.com/

posted by meganenoyuai at 09:06| メガネのお手入れ

2020年10月13日

意外と知らないメガネのしまい方

メガネのたたみ方。


意外と知らないメガネのしまい方の話です。

皆さんメガネのテンプル (うで・ツルとも言う) を、畳む時どっちのテンプルから折り畳んでますか?

私たちメガネ屋は習慣でふつうにやってる事ですが、メガネのテンプルは通常左のテンプルから折り畳むように作られているんですよ。下の写真は逆側の右から折り畳んだ写真です。

綺麗に折り畳めず、畳んだ時に厚みが出てケースに上手く収まりません。

このままケースを無理に閉めるとメガネの型崩れや破損の恐れがあります。


DSC_2836-1.JPG


下の写真は左テンプルから折り畳んだ写真です。

薄くリムなく折り畳めます。


DSC_2838-1.JPG


この状態でメガネケースの下にメガネ拭きを敷き、レンズ面を下向きにしてしまってください。


DSC_2840-1.JPG


寧に扱ってもメガネは掛け外しする時に少しずつネジが緩んだり、かけた時に斜めになったりするこ事があります。時々メガネ屋さんで点検してもらう事をお勧めします。

メガネ・補聴器の友愛では、メガネのお手入れや、補聴器のお手入れを店頭で可能なものは無料で実施しています。少しお時間を頂く場合もございますが、是非お気軽にお申しつけ下さい。

皆様のお越しをお待ちしています。



平間駅から徒歩3分  メガネ・補聴器の友愛

ホームページ  http://meganenoyuai.com/

posted by meganenoyuai at 11:17| メガネのお手入れ

2020年03月26日

メガネ洗浄してますか?

メガネ洗浄のおすすめ。


メガネの洗浄でウイルス感染予防。



コロナウィルス感染が叫ばれ始めて既に2カ月になろうとしてます。
外から帰ると念入な手洗い、うがい、は既に習慣になっていると思いますが、メガネはどうですか?
毎日奇麗に洗ってますか?
一日中外気にさらされているメガネもウィルス付着の可能性大です。毎日奇麗に洗いましょう!!

以前にもこのブログで紹介しましたが、ご自分で出来るメガネ洗いのおさらいします。


自分で出来るメガネ洗浄。

洗浄123.JPG


いま、ウイルス感染拡大が叫ばれる状況の中、メガネ屋としてできる事。

メガネの徹底洗浄を無料で行います。

プロ仕様の機械で徹底的に洗浄します。
鼻あて部品も可能な限り無料でお取替えします。
こんな時だからこそ、メガネ屋として出来ることで、お役に立ちたいと願っています。

気軽にご来店下さい。


平間駅徒歩3分のメガネの友愛に是非お立ち寄りください。

メガネの友愛ホームページ  http://meganenoyuai.com




posted by meganenoyuai at 10:39| メガネのお手入れ

2019年08月22日

メガネの鼻当て汚れてませんか?

鼻の部分汚れてませんか。


メガネの鼻パット交換しましょう。


猛暑も和らぎ、いくぶん涼しくなりましたね。

今年の夏も身の危険を感じる暑さが続きました。

汗をかくと女性の方はファンデーションがメガネの鼻当て(パット)につきやすくなります。

毎日水洗いしてお手入れする方は問題ないのですが、多くの方はレンズは拭くけど水洗いまでして特に鼻の部分は手入れしたことないと言う方がほとんどです。

でも、ファンデーションの汚れは意外と目立ちます。

せっかく素敵なお洋服でお出かけされても、メガネが汚れていては台無しです。

パット交換.JPG

夏の汚れをクリーニングしませんか。

メガネの友愛では無料クリーニングを実施しています。

平間駅徒歩3分のメガネの友愛に是非お立ち寄りください。


メガネの友愛ホームページ :http://meganenoyuai.com




posted by meganenoyuai at 14:45| メガネのお手入れ

2019年04月10日

メガネのお手入れ方法


メガネのお手入れ方法


サッと水洗いが一番!!

レンズを傷つけないでキレイにする方法です。

車の洗車を思い浮かべてください。

汚れた車を洗車する時に、汚れたままウェスなどでゴシゴシ拭くと、当然車のボディーは傷だらけになります。

硬いホコリなどを無理やり車に押し付ける事になるからキズになるのは当然です。

実はメガネのレンズも同じ事なんです。

レンズの上に埃が乗ってる状態で、ティッシュやハンカチでレンズ強く拭くと、レンズにキズ付けているのと同じ状態なのです。

@まず洗面台や流し台で水洗いしてください。


洗浄蛇口.JPG

Aレンズ表面の油汚れがひどい時は、食器洗いの中性洗剤を薄めて、レンズを良く洗ってください。

洗浄洗剤.JPG

B洗剤で洗った後は、十分にすすいでティシュで水滴をふき取ってください。

洗浄テッシュ.JPG


最後にメガネ専用クロスで拭きあげてください。


当店でもメガネのクリーニングは無料で行っておりますので平間駅近くにお越しの際は、是非メガネの友愛にお立ち寄りください


平間 メガネの友愛ホームページ  

http://meganenoyuai.com/

posted by meganenoyuai at 08:45| メガネのお手入れ