以前ブログにフレームの六角形(ヘキサゴン)と、八角形(オクタゴン)を紹介しましたが・・・
ふと! 思いました、9角形や10角形って英語で何と言うのだろう?って。
で、調べてみました。
10角形を過ぎると〇〇の後に「デカゴン」って付いて、なんだか怪獣みたいで可愛い。
【豆知識】
川崎市中原区田尻町 JR平間駅から徒歩3分
メガネ・補聴器の友愛 http://meganenoyuai.com
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
以前ブログにフレームの六角形(ヘキサゴン)と、八角形(オクタゴン)を紹介しましたが・・・
ふと! 思いました、9角形や10角形って英語で何と言うのだろう?って。
で、調べてみました。
10角形を過ぎると〇〇の後に「デカゴン」って付いて、なんだか怪獣みたいで可愛い。
【豆知識】
川崎市中原区田尻町 JR平間駅から徒歩3分
メガネ・補聴器の友愛 http://meganenoyuai.com
メガネの悩みで「鼻に跡が付く」という方が少なくありません。
そもそもメガネの鼻あて(パッド)部分は眼鏡がズリ落ちないように鼻に乗せる部分なので、メガネには必要なパーツなのですが、どうしてもメガネの重みで鼻に跡が付いてしまいます。そんな悩みを解決してくれるメガネをご紹介します。なんと! 鼻あてのパーツが最初から無いんです!! 無いんですから跡も付きようがありませんよね。代わりに「こめかみ」の部分でしっかりメガネを固定する仕組みなんです。これだとマスクと鼻あての部分が干渉する事も無いし、鼻にパッドの跡も付きません。是非一度、平間駅から徒歩3分のメガネ・補聴器の友愛でお試下さい。
メガネ・補聴器の友愛 http://meganenoyuai.com
唐橋ユミさんお気に入りメガネ:2
前回のブログに掲載しました「唐橋ユミ」さんお気に入りメガネの第二弾です。
tsubra(つぶら)01KON
円ら(つぶら)な瞳という言葉にもあるように、丸くかわいい様子をあらわす「つぶら」この円という文字は「欠けたところのなく、過不足のない形状」という意味を持ちまが、「かわいい」は洗練された美しいものとはまた違った、どこか少し「いびつさ」を持つことで満たされるものです。完璧じゃないが故の可愛さってありますよね。「tsubura」の表現したい「かわいい」は単に丸みや明るい色遣いによるものだけでなく、ちょっとした違和感や、意識の”引っ掛かり”から生まれる「かわいさ」です。
唐橋ユミさん愛用のtsubra(つぶら)は、当店で取り扱っておりますが、店頭に在庫が無い場合はお取り寄せ可能です。
お気軽にご相談ください。
川崎市中原区田尻町JR平間駅から徒歩3分
メガネ・補聴器の友愛
唐橋ユミさんお気に入りメガネ
前回のブログに掲載しました「唐橋ユミ」さんが撮影の時に使用されたメガネをご紹介します。
GOSH 2012
GOSH (ゴッシュ) とは、英語で 『 おや!まあ! 』 という軽い喜びや驚きのときに使われる言葉だそうです。アクセサリー感覚で掛けても眺めても楽しめる 『 色遊び 』 をメインコンセプトに、トレンドに合わせたフレームを提案しています。特に色彩にこだわりを持って企画されていて、手にしたときに感じられる絶妙な色の組み合わせが特徴です。
AQUALIBERTY AQ22525
Japan madeのユニセックスで楽しめるミニマル・アイウェア「アクアリバティ」誕生。“自由・気ままに 快適な視生活を!”をコンセプトに、日本製の新定番を目指す新しいアイウェアブランドです。トレンドを取り入れたデザインと、日本人の掛け心地にこだわって設計されています。
店頭に在庫が無い場合は取り寄せも可能です。ご興味がある方はご一報ください(^^)
JR平間駅から徒歩3分 メガネ・補聴器の友愛 http://meganenoyuai.com
チタン素材
メガネフレームの素材には、大きく分けてプラスチック系とメタル系の2種類があります。
今回はメタル系素材のお話です。
メタル系(金属系)にはアルミニウムやニッケル合金、洋白などさまざまな素材があります。なかでも高い評価を受けているのが耐久性や装用感に優れたタチタン素材です。
チタンは錆びにくい・腐食しにくい素材として優れた特徴をもち、塩分汗や涙に強い素材です。また、アレルギーを起こしにくい金属のため医療用としても使用されています。金属アレルギーのある方にはチタン素材のメガネフレームがオススメです。
近年は普通のチタンにはない高い弾力性をもったベータ・チタンが多く使用されています。この特性によって、これまでのチタン素材では難しかった、軽くて繊細なデザイン性の高いフレームが作れるようになりました。
さらに、ベータチタンは多少の負荷がかかっても壊れにくく、高い耐久性を兼ね備えています。頑丈でありしなやかでもあり、その性質はテンプルによる締めつけ感を軽減し、着けていることを忘れるほどの装着感を得られます。
素材の表示はテンプルの内側に表示されているものが多く、当店にもチタン素材のフレームを多く取り揃えておりますので、是非お立ち寄り頂き、かけ心地を体感してください。
JR平間駅から徒歩3分
メガネ・補聴器の友愛 http://meganenoyuai.com