2023年05月15日

乱視の話し

乱視のお話し

実はこの乱視、程度が重いか軽いかはかるものの、ほとんどの方に乱視があります。生まれ持った乱視の場合や、生活の中で少しずつ乱視になる場合があります。

通常、目に入る光は目の中でレンズの役割をする部分(角膜と水晶体)で適度に曲げられ(これを屈折といいます)、目の奥の網膜で一点に集まります(焦点といいます)。 網膜に焦点を結んでいるときにはっきりものが見えます。しかしながら、ラグビーボールのように角膜の縦と横のカーブが異なると、焦点がズレて二箇所に像を結んでしまいます。その結果、ものが二重に見えたりにじんで見えたりするのが乱視です。

乱視.JPG

日常生活で困らなければ乱視でも問題ありませんが、目が疲れやすい、肩が凝りやすい、眩しさを感じやすい、物がダブって見える等、日常生活に支障をきたす場合は一度最寄りの眼科で診療を受けてみる事をお勧めします。

当店では乱視補正LENSを取り扱っておりますので、お気軽にご相談ください。


川崎市中原区田尻町 JR 平間駅から徒歩3

メガネ・補聴器の友愛 http://meganenoyuai.com

posted by meganenoyuai at 10:26| 視力

2023年03月27日

防災グッズ

間違え探し
下の2つの絵に違う箇所が1か所だけあります。

ヒント1.
ある方にとっては、必要不可欠とも言える無くてわならない命にもかかわる大切な防災グッズと言えます。
ヒント2.
一般的に売られている防災グッズには最初から装備はされていません。
ヒント3.
他の人と共有する事は困難ですので、必要な人は個人個人が用意する必要があります。
ヒント4.
改めて購入しなくても、もしかすると既にお家にあるんも知れません。
ヒント5.
新しく購入したら今まで使っていたものは処分せずに、予備として防災グッズに入れておくと便利です。
ヒント6.
壊れやすいので、堅いケースに入れておくことをお勧めします。
防災グッズ.jpg防災グッズ3.jpg
答えはスグに分かりましたか?
もしも分からなかった方は、当店にお尋ねください。(^^)/

JR平間駅から徒歩3分
メガネ・補聴器の友愛 http://meganenoyuai.com



posted by meganenoyuai at 17:15| 視力

2023年03月17日

「白内障」と「緑内障」

眼の病気で「白内障」と「緑内障」ってよく耳にしますが、どう違うんですか?
白内障と緑内障1.JPG
白内障水晶体が混濁する病気で、健康な人でも60歳を過ぎると正常な加齢変化として起きます。加齢変化とは別に、生まれたときから水晶体が混濁している場合や、糖尿病や他の病気に付随して起きる白内障もあります。乳幼児や小児の瞳孔の中が白いと思われたときや、成人で視力低下を感じられたときは、眼科医を受診されることをおすすめします。

白内障と緑内障.JPG
眼球内にある、眼圧という圧力に視神経が負けると、視野に異常が出て進行すると失明に至る事もあります。 日本人の5%が緑内障にかかっていると言われています。 近くが見づらくなる老眼の症状が出る頃には念のために眼科を受診される事をお勧めします。

川崎市中原区田尻町 JR平間駅から徒歩3分
メガネ・補聴器の友愛 http://meganenoyuai.com
posted by meganenoyuai at 00:00| 視力

2022年08月10日

メガネが出来るまで

今回は当店のメガネが出来るまでの工程のお話です。

近視用メガネは必ずしも1.0の視力に合わせれば最適という訳ではありません。 お客様の生活スタイルや用途によって最適な視力は異なります。 当店では、お客様に最適なメガネをおつくりするために、事前にしっかりとした問診と検査を行っております。

  1. 問診

問診.JPG

お客様の必要視力を把握するために、どんな場面でどの様にお使いになるか等を、じっくりとお伺いさせていただきます。

2.予備検査

PD.JPG

左右の目の間距離、利き目、現在の裸眼視力、最近では調節ストレスが溜まっている方も多いので手元距離での近方視力など、基礎となる検査をいたします。

  1. 本検査(屈性検査)

RG.JPG放射線テスト.JPG

左右の近視や乱視度数の検査をします。ここでは完全矯正値と云われるピッタリ度数を測定します。

4.付属検査

必要に応じて、近方を見る際のストレス程度確認や眼疲労関連の検査を追加することもあります。

5.テスト装用

先に測定したピッタリ度数を目的距離やライフスタイルに応じて度数調整をします。この度数で実際に試し装用をして頂き、問題がなければ度数決定とします。

6.フレーム選択

お好きなフレームを選んでいただきます。お客様の個性や魅力を引き立てるフレーム選びをサポートさせていただきます。

7.レンズ選択

アドバイス.JPG

一般的なレンズから強度近視用の薄型レンズ、カラーレンズや色の変化するレンズ、雪道や釣りなどに便利な偏光レンズなど、多種多彩にあるレンズからお客様の用途にベストマッチするレンズ選びをお手伝いいたします。

8.事前フィッティング

お選びいただいたフレームをお顔の形状に合わせて調整させていただきます。さらに度数やレンズタイプによってはアイポイントというフレームを掛けた際の目の位置確認をさせて頂く場合もございます。

9.加工

レンズが店舗の在庫にあれば1時間程度で仕上がる場合もあります。オーダーが必要な場合は5日〜7日お時間をいただく場合もございます。

10.お渡し(完成)

出来上がったメガネの視力を最終確認させていただきます。

お顔への掛け心地もレンズが入った状態で最終確認させていただきます。

お取扱い上のポイント等についてもご説明させていただきます


メガネのご相談だけでもお気軽にお越しください。


平間駅から徒歩3分メガネ・補聴器の友愛 http://meganenoyuai.com

posted by meganenoyuai at 00:00| 視力

2022年07月01日

子どもの目を守ろう!

今では中学生になると授業でタブレットを56時間使用する事は珍しくありません。帰宅してもスマホで友達とラインしたり、ゲームなど室内で過ごす時間が長くなっています。そんな子供の目を守るヒントが「日本眼科医会」のホームページに掲載されていましたので、一部を抜粋しました。 この機会にお子様と一緒に目の事について話し合ってみてはいかがでしょうか。

  1. 【勢正しく】
姿勢正しく.JPG

パソコンやタブレット、スマホ等の画面を見見る時は30cm以上離す。

  1. 【目を休める】
目を休める.JPG

30分に一回は20秒以上遠くを見る

  1. 【外で体を動かす】
屋外で体を動かす.JPG

一日2時間程度屋外で体を動かす事は近視の進行制御効果があると言われています。


お子様の視力で気になる事がある時はお近くの眼科でご相談されることをお勧めします。

平間駅から徒歩3分のメガネ・補聴器の友愛にお立ち寄りください。ご相談だけでも承ります。

メガネ・補聴器の友愛 http://meganenoyuai.com


posted by meganenoyuai at 00:00| 視力